×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は8月に作成したのですがなかなが、ブログにアップできずにいたのでやっとご報告がてら…
左のはデッキに使った廃材、右は2階のカウンターに使ったのと同じ板を分けて頂きました。
その下に杉板、こちらも利用。
これらの板を使って3階に置くテーブルを作ってみようと奮起しました。
今回はのみを使いほぞとまでいかずとも木口に切って組み込もうと思い始めたのですが…
柔らかい木なら小さめに切って金槌でたたけば何とかきれいに入るのですが、
あまりにも木が固くて叩いても叩いても全く入らずそれどころか割れてしまう始末。
で仕方なく大きめにカットしてはめ込んじゃいました。
机の脚と天板に穴を開けて
天板に円柱の棒を固定で差し込み、受けの脚の方の穴は若干大きめの穴で作成
天板は少し着色
悲しいかな、大きく開けてしまった穴や割れてしまったところをパテで埋めて補修
出来上がりました。
窓際で幅狭で使用 と
フロアー中央でソファーと共に使用
二度美味しいテーブルの完成です。
意匠の天板は凸凹したところを中央へ向けても使えるように穴の位置を考慮して開けてみました。
なので3度美味しいテーブルとなりました。
窓際で使用するときのことを重視してフロアー中央に置いた際は若干脚が余っていますが
そこは手作りの御愛嬌で自分でデザインしたので許せる範囲かと…
なかなか腰が上がるまでに時間が掛かりましたが取り掛かると結構短時間でできました。
オーダーしていた宮崎椅子が届くまでに何とか間に合いました。 北屋建設/工務店/岡山県/岡山市/倉敷市/総社市/玉野市/瀬戸内市/赤磐市/福山市/リフォーム/新築/注文住宅/戸建/平屋/家/断熱/センスのいい家/快適な家/ご機嫌な住まい/遊ぶように暮らす/住まいが変わる/後悔しない家づくり/無垢材/自然素材/BEシステム/長期優良住宅/ZEH/外構工事/庭/水廻り/車庫/塗装/外壁/間取り
PR
この記事にコメントする